2014年6月26日木曜日

長いやつ… / 繁殖とか

スターポリプ

スターポリプがかなり元気になってきました。緑のフサフサ感は戻ってきたのですが、
買ってきたとき、ショップ水槽ではもっとフサフサしてたような…

で、なんかスターポリプから長~い何かが…こけ?なんかの残骸?

ちょっと気になったので、歯ブラシでそーっと掬ってみることに。
ついでに岩についている苔もゴシゴシと。


で、ちょっとイソギンチャクのライブロックがコロンって転がったので、
元に戻してみたら、別の長いのが砂の上に…


凄かったので、掬って写真に撮りました。




長さ的には、15cmくらいあったような気がします。

で、

キャチアンドリリース

で水槽に戻しておきました。


ちなみに、スターポリプ、なんか水槽の背景のほうへ伸びてました。
知らないうちにノビノビです。


長いやつクリーナー

さっきの長いやつですが、砂の上のゴミ(特に食べ残しとか糞とか)を食べて綺麗にしているみたいです。

ってことはですよ、あの長いやつは、リンとか硝酸とかになるはずだったものが、固定化されています。あの長いやつは捕まえて破棄しても個人的には、勿体なく思わないので、大きくさせてそれを水槽の外へ…


つまり、「長いやつ」を使った「生物スキマー」って感じですね。どうやって水槽の外へ出すかですが・・・





底砂にも、なんか動き回ったであろう穴も宅さありました。たぶん一杯いるでしょうね。


ハタタテハゼの繁殖って

ハタタテハゼについて、調べていてとある掲示板で聞いたら、「ハタタテハゼはペアを作るのにも一苦労」という風な感じのご意見をいただきました。

で、調べていたのですが、面白いサイトをみつけました。




えっと、海洋 観賞魚と観賞無脊椎のブリーダーのフォーラムで、コミュニティ、情報、マーケットの観点からフォーラムがあるみたいです。

で、カクレクマノミの情報が一番多かったのですが、その中にハタタテハゼ系のブリード情報がありました。

まずは、

Dartfishes Breeding/Spawning Overview - Ptereleotridae

です。

Dartfishesは、いわゆるNemateleotris magnificaです。ハタタテハゼの学名がNemateleotris magnificaです。

というか、ハタタテハゼの英語名を調べるのに苦労しました。

で、先ほどのリンクは、繁殖の概要が記載されています。アルファベット語ですが。
アルファベットを読み解くと、なんとなくわかったことが。

Unknown 

えっと、ひらがな語にすると

ふめい

漢字語にすると

不明

えっと、「英語が読めない」って意味でもなければ、「英語が読めるけど専門用語で理解できん」でもありません。本当に、不明なんです(笑)

未踏ではないけど、あんまり踏み込まれてない状況ですね。

つぎに見たのが、一番記事が多かった


Nemateleotris helfrichi 


です。えっと、Nemateleotris helfrichiは、パープルファイヤーゴビーで、ハタタテハゼのような個体です。

勝手に翻訳すると、著作権の翻訳権に…じゃなくて、翻訳しきれないので、簡単に流れ読みしていきます。

なになに…

2匹を水槽に入れて、先週末に3匹追加したと。
今は家にいないから今週末にいろいろするつもり、
 ワクワク。
ほうほう、繁殖の挑戦したいてかんじみたいね。
そこに返信が。

2年間挑戦してるよ。私の苦労した点を教えてあげるから、これから何が起こるか分かるよ!
って人から、情報来たー。

なになに…

最初魚を投入して自己紹介すると、1匹が優勢なるよ。で攻撃がはじまるよ、で数日で犠牲者(口から血を出す?)がでて、一両日中に★になるよ。

ぇつーーーー!
ペアを作るのに、雄が雌を殺すのを…ペアやトリオや4人組でも同じような…タンクを60ガロン(230リットル)まで増やしたりして…

はははっ…

すごい情報来たー。って感じだけど、それに

どのように繁殖させたか教えて!

って返事がきて、まぁ色々と経験談や実際の記録が沢山。水槽のサイズしかり、塩ビ管の家についてや、ペアができるまでが…

とりあえず、一通り読んでいます。単位が、ガロン、インチで感覚が掴めてなかったりしますが、
どんなものか。

まぁ、調べてて楽しくて、お腹いっぱいになってしまい、繁殖挑戦には程遠いかもしれませんが。


2 件のコメント:

  1. こんにちわ^^/
    スターポリプ元気になってきて良かったですね^^
    海水水槽っていろんな生物が発生しますよね^^;
    僕は基本は駆除する派です^^v

    返信削除
    返信
    1. りゅうちゃんさん、コメントありがとうございます。

      スターポリプ元気です。大きく変更したことは無いので、水質というか、添加剤の関係だったのかもしれません。光はもう少し欲しいですが。
      ライブロックに伸びていますので増えてる感じなんです。

      海水水槽のメリットでもあり、デメリットでもありますね。色んなの。
      最初見つけるたびに、「駆除」?「放置」?を判断するために調べて、
      そして捕まえ方を探してたんですけど、「海そのもの」と考えて放置するようにしました。

      まぁ、捕まえられたら、捨てることもOKかとは思いますが。

      削除