2014年4月29日火曜日

ヤドカリの足がぁああ!

前面のガラスの苔掃除やするつもりで、水槽に手を突っ込んだので、いろいろとしておきました。


水槽に手を突っ込むと、水こぼれたりとか、後始末がより大変になるので、なるだけ突っ込む機会を減らしてます。

やどかりの足がぁ!!


そういえば、ユビワサンゴヤドカリが、ここ数日、いや一週間ほど同じ場所で動いてなかったので、ちょっと心配になって触ってみようとすると…
奥に

ヤドカリの足がバラバラに!

って、脱皮してました。今年2回目だと思います。

一番最初に見たとき、お亡くなりになったのかと思いましたが。

で、写真を撮るときには本人は、

コケおいしいよ!

って感じでムシャムシャしてました。ライブロックの上とか色々と食べてました。
さすがに背中の苔はさすがに自分では食べれません。


掃除ついでに

掃除ついでに、底砂に埋めてあったスチールウールを取り出しておきました。
鉄分多すぎるのもダメかもってことで。

硫化水素臭もしないしね。

スターポリプはいまだに



こんなんです。かなり触手でてきてはいるけど、それでも最初の頃のフサフサ感がない。

言葉として「いじける」って言葉を知り、「スターポリプ いじける」や「ソフトコーラル いじける」で調べてみたり。

変な添加剤やめて大量換水が先かもしれないですね。

ウミケムシ

ウミケムシだけ増えても困るので、イソギンチャクのライブロックの下に定住してるウミケムシ2匹をつまみ出そうと、ライブロック持ち上げてみました。結果ライブロックの中にいるらしく、砂地には見当たらず、別のウミケムシ1匹いたので、代わりに駆除しました。

その後、全然別のライブロックの下に1匹いるのも確認しましたが、また今度です。
対策って言っても、よくいる場所がわかったら、手を突っ込んだ時に箸でつまむ程度の意識です。

たぶん、今しってるだけでも、たぶんこんだけ。もちろん、箸でつまめそうな個体です。
  • イソギンチャクライブロックに
    • 2匹
  • 右奥、ポンプ下のライブロック付近に
    • 1匹
  • 右手前、貝の抜け殻の中に
    • 1匹
  • 真ん中左奥のライブロックの下に
    • 1匹
  • 左手前のライブロックに
    • 2匹
  • 外部フィルターの吸い込み口付近の隠れ場に
    • 1匹
たくさんいますね(笑)たぶん、もっといます。

ということで、
ウミケムシ里子希望者募集中!

あるいは、ゴールデンウイーク企画

親子ふれあい、ウミケムシつかみ取り
大会開催!
ちょっと、チクリもあるよ(おい)

あ、本気にしないでください。

レイアウト

ちょっと、イソギンチャクのライブロック持ち上げたので、ちょっとレイアウト変更です。
いや、単に元の場所に戻せなかっただけかもしれません。


植木鉢の下にウミケムシいたので、必然的に植木鉢の位置も変わりました。

水換え

ついでに水換え。単に前回の4リットルほどがあまってたので、追加で8リットルほど作って12リットル交換。この1週間以内に 32リットルほど交換したことに。

あ、ライブシーソルトがなくなりかけています。

添加剤

みなさん、どんなもの添加していますか?

うちは、こんな感じです。
  • バクテリアのエサとして エタノール数滴
  • KH測ってて、週に1~2度 カリブシーアラガミルク をキャップ半分~一杯
  • 大量換水の後、気休め程度に、GEX Cycle(バクテリア)
  • スチールウールを底砂に(取り出したけど)
  • エサ(笑)
あと、ヨウ素が必要って言われてるのですが、どうなんだろうなーって。ヨウ素不足?
スターポリプが元気にならないのは、なんでだろうって感じです。

NO3も 1ppm 程度だし、ソフトコーラルまでなら、そんなに水質悪くないと思うんだけどな。



4 件のコメント:

  1. はしさんこんばんわ(^-^)/

    ウミケムシいっぱい居ますね(^_^;)

    うちの水槽に添加してるのはAZ-NO3と換水時にBioスコール(バクテリア)を入れてるだけですよ〜
    吸着剤はリバースグレインと活性炭を使ってます。2ヶ月程でどちらも交換してますよ

    返信削除
    返信
    1. りゅうちゃんさん、こんばんわ。

      ウミケムシ少し譲りましょうか?沢山いますよ。死着した場合には、お詫びとして2倍の量をお送りいたします(笑)

      AZ-NO3 効いていますか?やっぱり、なんかと添加しちゃいますよね。
      なんか負けた気になるんですけど。

      なんだかんだと増えそうなイメージです。

      削除
  2. はしさんこんばんわ^^/

    AZ-NO3効いてますよ~
    推定50以上のNO3が現状0ではないですが10程度まで下がってきています。
    テトラの試験紙では細かい測定が出来ないんではっきりした数字はわかりませんが、物凄く多かった硝酸塩がごくわずかになったのは確実です^^v
    最近は毎日入れないようにしています。
    0を目指している訳じゃないんで、こんなもんで良いかなって^^;

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      下手に下がりすぎると、いろんなこと起こりますしね。
      ほどほどがいいと思いますよ。
      AZ-NO3 も、「海」を再現するための道具でしかなく、普通の海にあるようなものじゃないはずなので、行き過ぎは怖いですもんね。

      あ、ウミケムシ、もう一匹見つけました(笑)

      削除