2014年4月15日火曜日

一歩上の水質維持のために

スターポリプ


スターポリプは元気です。元気にゆらゆら。ポリプも開いています。

本当は餌不要だと思うけど、お魚の餌を10粒ほどすり鉢で砕いて、水に溶かしてあげてみました。
もちろん、水流止めて。

モヤモヤした餌がポリプ近くに来ると、ポリプを縮めて、食べてるみたいです。

硝酸塩少ないから、こんな無茶な実験もしてみてます。

その後、砂の上を見ると細かい餌の残りが。

たぶん、巻貝、ヤドカリ、カクレクマノミ、そして、ウミケムシのエサになるでしょう。

全景と今後のレイアウトの目標


いま、こんな感じだったりします。ちょっと、ライブロックの上がさみしいので、お仲間を増やしたいです。


この辺ですね。

さて、どんなお仲間がいいんだろうか。やっぱりサンゴだと思います。イソギンチャクさんは、好きなところに移動すると思うので、サンゴになるでしょう。

ソフトコーラルで、ゆらゆら? ハードでしっかり? んー、悩みますね。

ヤドカリや巻貝などもちょっと必要かも。
あ、カーリーがやっぱりいそうなので、エビさんもかな。

水質維持など飼育環境のために

もちろん、サンゴ水槽になると、水質維持が必要ですが、本気でやるんだったら、グレートバリアリーフを買わないといけなくなります(笑)。

楽天アフェリエイトで、探したけど、売ってませんでした(笑)

で、水槽は、できるだけ今のままで、どんな感じが必要か、いろいろ考えてみて、考えをまとめてたら、こんなんになっちゃいました。でかすぎ。


たぶん、拡大するとすごいことになります。
(MindMupというWebサービス使ってまとめてました)

いろんな観点から、いろいろまとめて、関連あること、解決できることなどを線で引いてみました。

たぶん、添加剤で何とかしていくことになると思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿