2014年8月5日火曜日

新水槽設置について パート03 / 計算計算

新水槽設置についてです。準備が整いつつあります。
ようやくショプさんと連絡をして、水槽到着予定日が決定しました(といっても、自分がもたもたしてたのですが)

昨日、よる記事を書いていたのですが、寝落ちしてしまいました(笑)

水槽置場

水槽置場は、玄関先です。水平が出ていなかったので、以前の記事でスノコを作りました。色も塗りました。


白色です。水槽台を置くだけなので、(いや、余計に大事かも)クオリティはそこそこ。

計算

自作の計算機を使います。えっと、この水槽関係電卓です。皆さんもよろしければご利用ください。




水槽の大きさは 90cm x 45cm  x 45cm です。
水量は 182.25L となっていますが、オーバーフロー水槽なので、ちょっと少ないです。たしか 37cmくらいの水位だったと思うので、正確には 150L くらいです。ただ、サンプ槽のサイズが不明なので、水量は不明です。

重要なのは、砂の量です。お店に↓の商品がありました。15Kgのやつです。 SSS のサイズです。


これを利用すると、どれくらいの砂の量になるか考えてみたら、だいたい 3cm くらいみたいです。
若干薄いかもしれませんが、こんなもんかもしれません。後々色々な事考えるとこんなもんだと思います。


お店の人から「アラゴナイトサンドもいかがですか?」とのお言葉。


とりあえず、以前からお勧め受けていました。アラゴナイトが自然に海水に溶け込み微量元素やカルシウムを補ってくれるというものです。

60cmの水槽(非OF)で、カルシウムリアクターを付けずにサンゴを飼育始めた時にもおすすめされたものですが……

そういえば、カルシウムリアクターもついてるよな。たしかカルシウムリアクターって、極論をいうとアラゴナイトを炭酸水で溶解し入れるんだよな。アラゴナイトサンドを底砂に引いている環境を、リアクターという機械で加速させて成分を水中に溶かすだけだよな?

っていう考えにいたり…

「カルシウムリアクターと同じ効果ですよね?アラゴナイトサンドから何か特殊な成分とか補給されます?」とお聞きしたところ、「たぶん変わらない」とのことで、アラゴナイトサンドは見送りに。

足りなかったときに、また新しく追加しましょう。

ということで、砂の計算はOKです。

明日は、水槽が来るでしょう。


6 件のコメント:

  1. あくあ12。2014年8月5日 10:13

    こんにちは。 
    毎日暑い中、水槽設置乙です。

    さすが、はしさん。何かと用意周到ですね。

    私も今の水槽設置するとき、マンションだし、フローリングの下はコンクリートだし、
    コンパネ敷けば水平は出るだろうー。

    ・・・と思っていましたけど、「微妙」に傾きがあるんですよね。

    この無視してもいいような、「ビミョー」さ、というのが、どうも気になって、
    その場であれこれやっていたら余計な時間がかかりました。

    それと塗装も正解ですね。うちはそのまま敷いていますが、
    結構濡れますから水が断面からしみこむんですよ。
    細かいところですが、こういう細部が大事ですね。

    返信削除
    返信
    1. あくあ12。さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

      用意周到というか、気分的に一気に片づけてしまいたいってのが心情です。トラブルとか何か不足って、モチベーション下がるんですよ。なので、先に分かることは片づけると。(どうやって水平出すかで2週間悩んだのは内緒です)

      といっても、今回は手順書までは作ってないのでオチャラケです。ヨコエビを迎えるときには作りました。

      水平ですが、うちも「適当」です。このスノコ作らなかったら、120cmで3cmも下がるっていうレベルなので、90cm水槽置いたら、右と左で 2cm(親指の爪の幅くらい?)水位が違います(笑)流石に「適当」っていうレベルじゃないので(崩壊しても怖いし)

      あくあさんの 微妙さってどれくらいですか?ノギスで測るとわかるとかでしょうか(^^;
      人間の目ってすごくて、ちょっとしたヅレでも気が付いちゃうんですよね。
      逆にちょっとしたことで、錯覚もおこしますが。

      塗装は…… 絶対ですね。これは以前から気になってました。
      とある水槽キャビネットメーカーで「水濡れ厳禁」なキャビネットとかあるみたいですし(笑)
      小さいキャビネットだったら、水槽メンテナンスの時に、キャビネットにまでメンテナンスの手を出せますけど、大きくなると中々。 60cm水槽の引っ越しをしてわかりました。

      なので「塗装」というより「防水加工」って感じで、たまたま色が付いたって感じです。「色が付けばOK」だったら、安い塗料ですが「防水保護」なので、「防水保護用の塗料」としました。

      削除
  2. こんにちは。作業進んでいらっしゃいますね~
    この台に置く水槽に例の照明が付く訳でですね。

    砂の量とか全部計算してらっしゃっていて凄いです。
    自分なんでも適当にやっちゃうもんで・・・(汗)
    この前作った台の水平もダイソーの水平器で取ってますしねw

    水槽設置の回、楽しみにしてます^^

    返信削除
    返信
    1. guryouさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。

      はい、例の照明を付ける予定です。

      計算ですが……全て失敗の上に成り立ってます。(笑)恥ずかしい話ですが。

      砂の量… 30cmの時に、適当にやったら分厚すぎて硫化水素発生床になったりとか。
      塩の量…… 家に人工海水の元あるからといって帰ったら、足りなくて再度往復1時間かけてショップに行ったりとか。
      水準器… 実験水槽で斜めっていて。

      ってことで、失敗を元にやってます。まぁ分かる人には一番うれしい記事なのかもしれませんね。失敗談及びそれを改善する記事なんで。

      水槽設置、楽しみにしてください。

      P.S.
      guryouさん、新規水槽(あるいは中古水槽で)水のみ回すご経験ありますか?配管などからの漏水がないかの試しらしいのですが。海水でやって漏れてたら大量に水捨てることになるので。ってことらしいです。
      いままで、小さい水槽なのでそんな経験は無いのですが。

      削除
  3. はしさんこんばんは。

    今の90cmは最初から立ち上げたOF水槽ですが、水漏れとか考えてなかった・・・!
    ショップ信じすぎですねw

    返信削除
    返信
    1. guryouさん、コメントありがとうございます。

      あ、うちもそんな経験ないので、必要なのか分からないのですが…。あっ一応30cm水槽は自分でシリコン補強したのでアクヌキ兼ねて水は張りましたね。
      自分が信じられないからなんですけど。

      とりあえず、今回は1~2日間、回そうかな。
      アクアリストは気が短く、すぐ生体を入れたがるらしいのですが。
      気が短い初心者は、生体が来てから、水槽を購入するらしいです(笑)

      削除