2014年8月14日木曜日

海水水槽のメンテナンス

スターポリプの調子が、部分的に変


最近調子が良かった(といっても、緑具合が弱いけど)スターポリプの調子がおかしい。
部分的なんですが。

昨日からこまめにメンテナンスしてたのですが、写真撮ってなかった。



ちょうど真ん中の右側です。なんか肉が見えてて、フサフサのポリプが出てない感じなんです。別に水流が直接当たるわけでもなし、光が直接当たってる訳でもないのに。

ちなみに上記写真は、今日の写真です。

水質を検査したところ、NO3 が 2ppm です。いつも 1ppm とか 0.75ppmだったし、その時には調子が良かったので、ちょっとだけ水換えします。

水換え


今回は、久しぶりにライブシーソルトです。天然海水のストックもあるのですが、新規水槽に投入したいので、人工海水で頑張ります。


とりあえず 30cmハイタイプの水槽から水を抜きます。


こっちです。30cmハイタイプ水槽と隣の水槽は、連結されているので、どちらから抜いてもいいんですよ。



でも、いろんな理由により、60cm側からは抜きません。

1.60cm側で、貝の稚貝になるまえの
プランクトン状態の何かがいるかもしれない


本当は、60cm側の底も汚いので、吸い出したいのですが、これが原因で吸い出しません。

2.60cm側は、サンゴ、イソギンチャクがいる
けど30cm側はお魚メイン

同じ生き物なので、命の重さは一緒ですが、値段や色々なことを考えると、30側で水の入れ替えをしたい。

3.60cm側に水槽システムのメインである
濾過やクーラーが付いている

掃除の時、どうしてもポンプとか止めるのですが、60側で止めるより、30側で止めたほうが全体的な負荷が少ないと思う

ということで、16Lほど交換しました。


水換え道具

人工海水を作る量が、最近減ってるので出番も少ないのですが、コレ。




これに、ライブシーソルトを入れると、ちょうど 4L 140gです。ちなみにこの 140g / 4L だと、1.022とか 1.021 とかになりますので、濃くするときには、気持ち山盛りとかで。

逆に、多くても比重が高くなりますが、全然問題ない濃度の範囲です。 1.023 ~ 1.024 でもいいくらいなので。

水の蒸発などで、比重が高くなているようであれば、気持ち薄めがいいとおもうので、OKです。

ちなみにこのカップは、明治のエッセルスーパーカップミニです。



この空きカップだと、ちょうどいい感じでした。

ちなみに塩は、ライブシーソルトです。



あとは、バケツです。バケツは 10号とか 10L用とか言われているやつです。

1L単位で、目盛りがあって、そこに8L分(8分目)で入れると、ちょうどカップ2回分です。
運ぶにしても、持ち上げるにしても、適度な水量です。

もし 総水量が、56Lくらい(60cm水槽)だったら、4Lで 7%ほど、8Lで 14%ほど、16Lで28%ほどと、そこそこの量なので、さらに便利です。

で、これで 16L、ばけつ2回分変えました。
ちなみにうちの水量は80~100Lくらいなので、これで 最低15%は交換したことになると思います。

シャワーパイプの掃除と穴あけ


この30cm水槽、水深が40cmあるので、シャワーパイプを縦に挿しています。

ちょうど、カクレクマノミあたりから、左のライブロックの根元まで、13Aの塩ビパイプが通っています。


今までは 1.5mm の穴をあけてたのですが、詰まりやすいので、ちょっと大きめの穴にしました。




とりはずして、


1.5mmの穴を


2.5mmの穴へ変更。

ガバガバにしました。

かなり、面白い流れになったみたいです。


60cm水槽の生き物たち





ハタゴイソギンチャクにひっついて離れない、カクレクマノミのペアと、スターポリプとマメスナです。






0 件のコメント:

コメントを投稿