2014年7月28日月曜日

アクア用コンピュータシステム構想 その8 / 今後の構想

アクア用コンピュータシステムは、仕様を決めてではなく、好き勝手、ごちゃごちゃと付けていくシステムです。

まずは手始めに温度センサーを1つ付けて、基本となる基盤(基礎)を構築始めました。

で、ごちゃごちゃ感について、色々考えていたのですが、いろいろみつつメモを残しておきます。

盛り込みたい機能一覧


  • [機能ベース]メール送信機能
    • 最高温度とか、危険水域になったらメールするとか
      • ruby を使っているので、たぶん 10行くらいのプログラムでメール送信はできる
  • [機能ベース]電源管理
    • ソリットステート回路で、AC電源の ON/OFF の自動化
      • 秋月電子でSSRのキットは見つけている。ちょっとデータシートとか買わないと見れない。あとはアイソレーションとかEMI対策関係が怖い。ポンプ系のノイズが不安
  • [機能ベース]マンマシンインタフェースの拡充
    • タッチパネルとか液晶パネルとかおもいつくけど、インタフェース部分をどうするかだな。
      • 流石に No 加工 から離れるので、本格的なのは避けたい。
  • [機能ベース]外出先(自宅外)からアクセス
  • [アプリケーションベース]足し水機能
    • ポンプ制御とかして、自動足し水系を作りたい
  • [アプリケーションベース]LEDのタイマー
    • 調光というか、光制御
  • [アプリケーションベース]水質記録
    • phとか比重とか、そんなの。記録できるといいよね
  • [アプリケーションベース]餌やり
  • [アプリケーションベース]添加剤添加
  • [質] ケースとかグラフィックデザインとか
色々考えると面白いけど、どうやって実現するか考えちゃいます。


面白いアイデアあったらコメントください。考えてみます。


4 件のコメント:

  1. SSRよりも むしろ 温度センサーがノイズで誤動作し易いです。(ノイズに強いと言われてますが、アナログタイプより強いだけです)
    ポンプの電源ケーブルなど、大きなAC電流が流れるところの近くにセンサーのケーブルを通すとダメでした。(30センチは離れてましたが大きいポンプの近くはダメでした)

    秋月のSSRは現在のところ、ヒーター、クーラー、メタハラ、ポンプと4ヶ所で使ってますが、特に問題を起こした事はありませんし、価格を考えると非常に優秀なパーツですよ。

    返信削除
    返信
    1. 狩人さん、コメントありがとうございます。

      SSRのノイズは問題はないのですね。ちゃんと放熱すれば 25A までOKみたいなので、良い部品だとは思ってたのですが、狩人さんのところで実績ありですね。
      情報ありがとうございます。今見たら、カプラでアイソレーションしてるんですね。

      ポンプ等の接点系から出るノイズは本当に怖いです。リレーも接点あるので避けたい物です。うちの場合、信号線が 3.3v になるので、さらにノイズに弱いという。(泣)、流石に 12Vな信号線ってのも。

      とりあえず、ケーブルはできるだけアルミテープとかで巻いたりとかしようかとは思いますが。

      ちゃんとした計測環境そろえようかな。

      削除
  2. はしさんこんばんわ^^/

    メール送信機能がいいですね
    問題あったら外にいても教えてくれるのが便利だと思いますよ~

    液晶表示されてかっこよく出来るといいですね

    楽しみにしてますから、是非僕のも(笑)

    返信削除
    返信
    1. こんばんわ。りゅうちゃんさん、コメントありがとうございます。

      メール送信は、本当に簡単に書けそうなんですが。

      液晶も…比較的お安くできそうなのと、4.3インチのカラー液晶とかあると意外といい感じで。かっこいい画面ってのがいいですよね。

      できるだけ、部品の組み合わせでできるようにするので、真似しやすいようにはしていますので。もしかしたらもう一つくらい簡単に作れるかもです。

      削除