2014年7月24日木曜日

アクア用コンピュータシステム構想 その4

アクアブログ

アクアブログ記事を書くタイミングってのがあるみたいです。

  • 水槽を新しく立ち上げた
  • 水槽を畳んだ
  • トラブルが発生した
  • 生体を入れた
  • 生体の調子が悪い、落ちた
  • レイアウトを変更した
  • 機材を増やした・撤去した

んー、なんかきっかけがないと記事がかけない!

それはその通りです。

このブログでは、新しいことに挑戦しよう、あるいは考えているなんてのも記事にしています。
なんか、記事の幅が広がりすぎて困る感じでもあるんですが……
いま、実験水槽、新水槽の構想、アクア用コンピュータシステム構想、いろいろあって大変です(笑)

アクア用コンピュータシステム構想

アクア用コンピュータシステムを構築していきます。温度センサーを注文していたのですが、なんとメールが来ていたのを見落としていました。

実は、3本温度センサーを頼んだのですが、1本しか在庫がなく、どうしますか?というメールがきていました。土曜日に。土曜日は、花火大会という微量元素の大量投入を観賞をしてましたので、見落としてました。

アクアコンピュータ基盤の準備

普通の電子回路では「基板」を使いますが、今回は「アクア用のコンピュータシステム」の「基礎となる部分」という意味で「基盤」をつかっています。



今回使用する状態です。 BeagleBone Black に 5VのACアダプタと、USBの無線LANのアダプタをつけました。あと、ソフトウェアを入れる部分として、SD CARD も挿しました。
スマホで使っていた 8G の microSDを流用しています。


電源ケーブルを挿して、8GのSDカード、あとUSBのWIFIアダプタです。


SDカードには Linux の OS を入れてあります。Debianです。


現状、起動すると無線LANのアクセスもできて、WEBサーバも立ち上がっています。
青色のLEDがチカチカしています。

まだ、色々確認、設定していかないといけないのですが、基本部分(WIFIの設定とか)はできて開発は勧めれる状態になっております。

センサー

デジタルの温度センサーです。昨日メールの返事を出したので、今日届いていました。


代引きで、送料とか代引き手数料がかなり高くなりました。3本センサーが来ていれば、もう少し安くなったのですが。


中には、これだけです。1本しか入っていません。


ステンレスの防水保護と、樹脂による防水保護があったのですが、樹脂タイプにしておきました。
ステンレスでもいいかもしれませんが、電蝕とか発生とか気にして、樹脂にしておきました。

部品箱物色

色々部品の在庫があるので、物色しました。


原理確認の時に使うブレッドボードとブレッドボード用の配線道具。秋月電子で購入したやつです。

あと、1Wireの電源兼信号線をプルアップするために必要な 4.7KΩの抵抗があれば、温度計のテストはできるので……

4.7KΩっていうと、基本的な抵抗値なので、多分在庫あるはず……

手持ちの抵抗をしらべてみたら、

ありました。

これで、実験初めていけます。

今日はこのへんで。今から、作業を続けていきますので、また明日にでも記事を書きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿