2014年5月2日金曜日

比重計をチェック

比重計をチェックということで、実験です。

比重計

えっと、うちの使ってるのは、DeepSix です。

実はこれ、去年の夏海水浴に行ったとき、子供がヤドカリを捕まえて、育てるということで
その時購入したものです。

夏休みの自由研究で、観察日記と濃度チェックしてました。
まぁ、ヤドカリは、ろ過不足で★になりましたが、自由研究はおわりました。

で、まぁ1年たってないですが、最初からの手入れが悪かったのかもしれないということで
実験となりました。

比重計の誤差

比重計は、海水の比重とフロートの重さでつり合い、比重を調べますが、
フロートに気泡がついたり(浮き上がって濃度が濃く)、フロートに何かがついたり(沈んで、濃度が薄く)して、誤差が出ることがあります。

当然、海水の成分が付着すると均等にフロートに付着するとやっぱり、薄くなるかもしれません。
不均一になると、逆の部分につき、濃く誤差が出るかもしれませんが(^^;

見た目では、何もついていないような感じですが。


実験実験

材料は…


除菌もできる、クエン酸。食品グレード、食品添加物なのに

食えん酸…

えっ?


あと、材料は、ダイソーのコンテナです。(いろいろなところで役に立ちます)



コンテナに、水とDEEP SIX を入れました。ポット洗浄に大さじ3~4杯とあったので、
大匙で入れだしたら、クエン酸の残りが少なくて、面倒になって全部いれました。

たぶん4バイはあったとおもうので、OKです。

あとは、そのまま2~3時間ほっておいておきます。


暇つぶしに淡水水槽の水換え

で、待ってる間、暇だったので、淡水水槽の水変え。
オーバーフローなので、サンプ槽から水ぬきつつ、片方から水追加。

適当に、バケツ4~5ハイを交換… って、水量的に100%交換に近いや。

淡水水槽の水換えは楽だな~とか思いつつ、出かけました。

実験結果

数時間ほっておいて、後はしっかりゆずいで、実際に使ってみました。


朝のチェック→  1.0230  (最後の桁は目分量)
綺麗にした後のチェック→ 1.0235 (最後の桁は目分量)

おお、若干補正されたのかも。

ということで、スーパーの水(たぶんRO水)を3リットル追加して 1.0225 くらい。

比重計ってどうしてます?

最近は、以下の手順でやってます。
  1. 測定完了
  2. 水洗い(適当な普通の浄水器の水)で 3~4回
  3. 水切りだけして、保管
  4. 次回測定(水槽につけて)
    1. 1度目の測定 → 前回の洗浄水があるかもしれないので信用しない
    2. 2度目の測定
    3. 3度目の測定
    4. 4度目の測定
  5. 2~4の値で結果→測定完了



0 件のコメント:

コメントを投稿