2014年3月11日火曜日

海外サイト巡回ネタ:Algae Scrubber

きっかけ

先日の海外サイト巡回ネタ:beananimal overflowというシステムを調べてて、http://www.beananimal.com/を知り、いろいろ調べていた。

その時、何故か下記プロジェクトの記事を開いた。



たぶん、L4 とか LED とかDIY とかのキーワードで記事を開いたのだと思う。
もちろん、今みると、きっちりと、「Waterfall Algae Turf Scrubber」と書いてあるのだが。
もちろん、移動中、しかも辞書も持たずに英語サイトを巡回していた自分には、まったくもって不明だった。

ただ理解できたことはある。
「ずっと前からリフジウム水槽を含んでた海水飼育水槽やったけど、ちいと前からリフジウム水槽やめてATSシステムに変えたぞ」って。

えっ!、リフジウム水槽っていうと、http://www.1023world.net/のエイジさんのところの記事にあったワラワランドでも出てきた、隔離水槽だよな。それやめてATSになったって!?

それは、リフジウム水槽と同じかそれ以上の効果を持つシステムなんだろうということで、
さっそく調べてみた。

もちろん、日本語サイトで日本語解説されてると嬉しいから、調べてみたら、出てきたよ。

ATSって、自動干満システムだったのかな? http://www.1023world.net/diy/auto_tide.html
もしかして、 自動干満とかして、ウエットドイライ濾過のような形なのか?いや、マングローブとかを自動干満で効果的に、飼育するのかな?

日本だと、ウサギ小屋みたいなところで海水魚を買うけど、海外だと砂漠みたいな土地で自動干満システムで栄養塩をろ過したりするのかな、スケールが違うぜ!って。

でも、よく見ると、略称が違いました。残念。
 

概要とそのサイト

さて、いろいろ調べていきました。もちろん英語辞書を持たずに、アルファベットの並びで記事を理解するってことをしています。隣に英語詳しい人いるんだから聞けよってはなしもあるけどね、それはね無理ってもんよ。専門用語並んだらね。
  • まずは wikipedia (英語)ね →  http://en.wikipedia.org/wiki/Algae_scrubber
    • 栄養塩とかを吸収するフィルタリングシステムだということ
    • 吸収するために、藻 algae を使い、光を当て増やすってこと
    • 1970年代からDr Walter Adeyによってはじめられたってこと
    • 特許がからんでたけど、切れたらしいこと
    • 大規模で自然界で利用されることもあること
    • Waterfall Turf Algea Filter ってのが最近あるってこと
  • そのまんんまなサイト → http://algaescrubber.net/forums/
    • Waterfall Algae Scrubber のこと
    • Upflow Algae Scrubber のこと
    • FAQなど
    • とにかく、色んなディスカッションがされてる。
  • ひとつまとまって記事があった → http://mullinsfarms.com/misc/algae-turf-scrubbers/
    • Waterfall Algae Scrubberに関する作り方
    • 設計のポイントが書いてあった

とりあえず、全部流し読みした結果

  • お手軽に試すなら、既製品を買う。
  • うまくいくか行かないかわからないものにお金を出したくないなら、DIY。
  • 上部濾過のような場所に 斜め45度程度にプラスチックネットとか張って、飼育水を流す方法がったってこと。そうすると藻が増えると。
  • 上記の仕掛けに、ウエットドライのような満ち引きみたいな仕掛けを導入した方法があること
  • 設置面積を小さくするために、プラスチックネットを45度じゃなく 90度(垂直)に設置したWaterfall Algae Scrubberがあること
  • 設計方針が具体的に数値になっていた
    • 飼育水の量と 藻を発生させるプラスチックネットの大きさの面積
    • 垂れ流れる水の速度
    • 藻を飼育する(笑)ために必要な光の波長
    • 光の量とプラスチック面積
    • 餌の量とプラスチックネットの大きさの面積
  • 飼育水槽の面で Algae Scrubber をする方法
があることがわかる。

いやー量があると、まじめに読み切れないですね。

しかし、これ、どんだけ効果があるんだ?
もしかして、臭いがプンプンするのか?

日本の掲示板での質問

家に帰ってきて いつものように http://www.1023world.net/ を見てみると、なんと光の量と水槽面の苔の量には相関があるって。もちろん正の相関よ。負の相関だったら、みんな光あてまくるよね。(笑)

ということで、記事を投稿してみました。


皆様からのご意見があり、いろいろまとめると

とのこと。

皆さんの意見をもとにもう少し思考してみます。


 つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿